2012-01-01から1年間の記事一覧

自然治癒力を高める栄養素〜最適な食事に必要な炭水化物

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(323) 脳の健康維持と自然治癒力を高めるためには、 六大栄養素が必要不可欠です。 糖質(炭水化物)、蛋白質、脂質、 ビタミン、ミネラル、繊維質です。 治癒力を高めるために共通するキーワードは 「抗酸化物質」の摂取です。 …

ダイエット中も糖質(炭水化物)は必要不可欠です。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(322) 脳の健康と自然治癒力を高める栄養素〜糖質(炭水化物)の食べ物 脳の健康維持と自然治癒力を高めるためには、 六大栄養素が必要不可欠です。 糖質(炭水化物)、蛋白質、脂質、 ビタミン、ミネラル、繊維質です。 治癒力を…

脳の健康と自然治癒力を高める栄養素〜糖質(炭水化物)のインスリン反応

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(321) 脳の健康維持と自然治癒力を高めるためには、 六大栄養素が必要不可欠です。 糖質(炭水化物)、蛋白質、脂質、 ビタミン、ミネラル、繊維質です。 治癒力を高めるために共通するキーワードは 「抗酸化物質」の摂取です。 …

脳の健康と自然治癒力を高める多様な栄養素

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(320) 脳の健康維持と自然治癒力を高めるためには、 六大栄養素が必要不可欠です。 糖質(炭水化物)、蛋白質、脂質、 ビタミン、ミネラル、繊維質です。 治癒力を高めるために共通するキーワードは 「抗酸化物質」の摂取です。 …

自然治癒力を高める最良の食事の特徴〜果物を食べる

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(319) 最適な食事は、人を幸せにします。 貧しい食事は、人を不幸にします。 自然治癒力を高める食生活はの特徴は 「自然流健康ダイエット教室」の食事指導の原点です。 最良な食事の特徴の第四は〜 ◆果物が豊富な食事 果物か…

自然治癒力を高める最良の食事の特徴〜未加工の食材を使う

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(318) 最適な食事は、人を幸せにします。 貧しい食事は、人を不幸にします。 自然治癒力を高める食生活はの特徴は 「自然流健康ダイエット教室」の食事指導の原点です。 最良な食事の特徴の第三は〜 ◆未加工の食材を多く使う食…

自然治癒力を高める最良の食事の特徴〜旬を食べる

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(317) 最適な食事は、人を幸せにします。 貧しい食事は、人を不幸にします。 自然治癒力を高める食生活はの特徴は 「自然流健康ダイエット教室」の 食事指導の原点です。 最良な食事の特徴の第二は〜 ◆旬を食べること。 新鮮な…

自然治癒力を高める最良の食事の特徴〜多種多様な物を食べる

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(316) 最適な食事は、人を幸せにします。 貧しい食事は、人を不幸にします。 自然治癒力を高める食生活はの特徴は 「自然流健康ダイエット教室」の食事指導の原点です。 最良な食事の特徴の第一は〜 ◆多様性のある食事であるこ…

自然治癒力を高める食生活はの基本は「身土不二」であること。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(315) 最適な食事は、人を幸せにします。 貧しい食事は、人を不幸にします。 自然治癒力を高める食生活はの基本は 「自然流健康ダイエット教室」の指導の基本です。 ◆その国の風土や食の文化的アイデンティティを尊重すること…

自然治癒力を高める食生活はの基本は「人間関係を豊かにする食」であること。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(314) 最適な食事は、人を幸せにします。 貧しい食事は、人を不幸にします。 自然治癒力を高める食生活はの基本は 「自然流健康ダイエット教室」の指導の基本です。 自然治癒力を高める食事の基本原則の第三は〜 ◆食を通じて、…

自然治癒力を高める食生活はの基本は「喜び・快楽」を感じる食であること。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(313) 最良の食事は、人を幸せにします。最悪の食事は、 人を不幸にします。 自然治癒力を高める食生活はの基本は 「自然流健康ダイエット教室」の指導の基本です。 自然治癒力を高める食事の基本原則の第二は〜 ◆食べることを…

自然治癒力を高める食生活の基本は「天寿をまっとうさせる食」であること。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(312) 最良の食事は、人を幸せにします。 最悪の食事は、人を不幸にします。 自然治癒力を高める食生活はの基本は 「自然流健康ダイエット教室」の指導の基本です。 自然治癒力を高める食事の基本原則の第一は〜 ◆生涯を通じて…

自然治癒力を高める「最良の食生活の基本的な原則」

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(311) 最適な食事は、人を幸せにします。 貧しい食事は、人を不幸にします。 最良の食生活は、食費が安くすみます。 最悪の食生活は、食費が高くつきます。 先に「自然治癒力を高める食事」について述べましたが、 別の視点か…

その人の食生活の内容を見ると、その人がわかる。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(310) その人の食事内容を見ると、その人の性格傾向がわかります。 その人が常食している食材やメニューなどの食習慣は、 通常は大きく変化することはありません。 しかし、大きな出来事である、 結婚や病気など生活環境が激変…

自然治癒力〜食事と健康は一体です。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(309) 本稿で「肥満者の食事に関する実態」について述べました。 その実態の裏返しは「食事と健康は一体である」ということです。 「自然流健康ダイエット教室」における肥満者に対する食事指導は、 自然治癒力を高める食事の…

自然治癒力〜安全で美味しい食事は、快楽の主源です。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(308) 先に「肥満者の食事に関する実態」について述べました。 その実態の裏返しは「食事と健康は一体である」ということです。 すなわち、「自然流健康ダイエット教室」における ダイエット中の食生活は自然治癒力を高める内…

自然治癒力を高める「安全で美味しい食事」

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(307) 日々の食生活の内容によっては、 「自然治癒力」を高めることができます。 この自然治癒力を高める食生活の実践は、 「自然流健康ダイエット教室」の食生活指導の基本原則です。 治癒力を高める最良の食生活の条件の続き…

自然治癒力を高める「最良の食生活」

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(306) 自然治癒力を阻害する要因や肥満者の食生活について述べてきました。 それらの実態から心身を守る最大の対策は「食生活」です。 日々の食生活の内容によっては、 「自然治癒力」を高めることができます。 治癒力を高める…

肥満者の食生活〜「食べる楽しみ」を放棄している。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(305) 美味しい食事は、人生における快楽の主源です。 美味しい食事と、健康食は矛盾しません。 ダイエット中も、食べる楽しみを犠牲にしてはいけません。 とろが、ダイエット中の多くの人たちは、 代用食品類などを使って、栄…

女性肥満者の食生活〜感情で食べる「女脳」の不思議。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(304) 肥満者の食生活の実態は、自然治癒力を低下させる内容が多いのです。 1979年から現在に至る約1万3千人の肥満者の食事の実態の要約の続きです。 そのなかでも、特異的な摂食行動が 多くの女性の「感情で食べる=甘味(ブド…

肥満者の食生活〜女性は感情で食べる特性がある

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(303) 肥満者の食生活の実態は、自然治癒力を低下させる内容が多いのです。 1979年から現在に至る約1万3千人の肥満者の食事の実態の要約の続きです。 ◆女性は、「感情を癒す」ために食べることがある。 イライラや不安、欲求不…

肥満者の食生活〜好きな物を好きなだけ食べる

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(302) 肥満者の食生活の実態は、自然治癒力を低下させる内容が多いのです。 1979年から現在に至る約1万3千人の肥満者の食事の実態の要約の続きです。 ◆空腹になれば、満腹するまで好きな物を食べる。 食べる目的を知らないから…

肥満者の食生活〜「食べる目的」を知らない。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(301) 自然治癒力を阻害する要因について述べましたが、 私たち人間自身も自然治癒力を阻害する要因になっています。 肥満者の食生活の実態は、 自然治癒力を低下させる内容が多いのです。 最良の食生活は、 「食物は、私たち…

免疫細胞の原料は多種多様な食物〜ダイエット食品類では補えません。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(300) すでに先に述べた通り、大多数のリンパ球の寿命は数十日と短い。 それらのリンパ球は、1日に100億個ほど死んでいます。 すなわち、毎日、免疫細胞の0.5パーセントは入れ替わっていることになります。 1秒間に約100万個が…

脳と免疫系の関係〜ウイルスや菌類と腫瘍細胞

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(299) ウイルスや菌類などの病原微生物の 体内への侵入やガンなどの腫瘍細胞の発生と増殖は、 免疫系を活性化し、 免疫細胞から放出されたサイトカインなどが脳への伝達物質となり、 脳の神経系や内分泌系の機能に影響を与えま…

脳と免疫系の関係〜宇宙飛行士とストレス

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(298) さまざまな社会的なストレス、 また、人間関係からの心理的ストレスに伴って、 人体の免疫機能は変化します。 例えば、乳ガンで妻と死別した夫の細胞免疫力が 著しく低下したとの報告があります。 この原因は、生活パタ…

脳と免疫系の関係〜ストレス

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(297) 脳と免疫系とは、相互に補完し合いながら 密接に繋がってシステムとして機能しています。 免疫系は多様な特異性のあるリンパ球の集団で成り立っています。 この多様性によって、 免疫系は無数の外来抗原の体内への侵入に…

脳と免疫系の関係〜相互に対話しています。

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(296) 自然治癒力は、私たちの心と体のすべてのレベルに備わっています。 心(脳)と体の治癒系は、相互に反応し合う関係にあります。 脳と免疫系とは、相互に補完し合いながら 密接に繋がってシステムとして機能しています。 脳…

免疫力を弱める原因

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(295) 私たちの身のまわりには、 免疫力を弱くする環境や条件が多くあります。 1.生活の乱れと歪み 日々に私たちが食べている「食物」、 すなわち、栄養素が、偏食や欠食によって 脳と体が必要としている最低の基準を満たして…

免疫力の役割

[脳/食育/自然治癒力/DIET]講座(294) リンパ球系細胞による免疫力とは、 人体を守る防衛軍の力と言えます。 この力が弱いと、 外敵(病原体)に攻められて病気にかかり、 また、体内のテロリスト(ガン細胞)の 増殖を抑えることができず、 命を落とすことになり…