2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

[脳/食育]DIET講座(263) ジェームズ・ワトソン博士の警告(続) 「二十世紀にもてはやされている体の健康のためのダイエットは、 脳の健康を損なっている可能性がある」 DNAの二重らせん構造を解明しノーベル賞を受賞した かの有名なジェームズ・ワトソン博士…

ジェームズ・ワトソン博士の警告。

[脳/食育]DIET講座(262) 「二十世紀にもてはやされている体の健康のためのダイエットは、 脳の健康を損なっている可能性がある」 DNAの二重らせん構造を解明しノーベル賞を受賞した かの有名なジェームズ・ワトソン博士の警告である。 文明病である肥満解消…

「食の安全対策」〜「安全に食べる知恵」と「下ごしらえの知恵」

[脳/食育]DIET講座(261) 今回より「食の安全対策」の一環として、 「環境ホルモン」や化学物質で造られた「合成食品添加物」 そして「遺伝子組み換え作物・食品・食材」を避ける 「賢い食べ方」の具体的な方法をブログの後半に時々に追記します。 これは、当…

「魚介類」〜安心な魚の見分け方

[脳/食育]DIET講座(260) 「食の安全対策」〜 環境ホルモンの一種である猛毒の「ダイオキシン類」の 人体への取り込みは、 食物経由が約98パーセントです。 その内、86パーセントは魚介類からです。 魚介類からの比率が高いのは、海が汚染されているからです…

遺伝子組み換え作物・食品の問題点

[脳/食育]DIET講座(259) 「食の安全対策」〜 市場には、大豆製品をはじめ遺伝子組み換え食品があふれています。 米国産の大豆の約92パーセント、トウモロコシの約80パーセントは 組み換え作物です。 (2008年・米国農務省) 消費者には判別できないのが現状で…