2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

微量栄養素の過剰摂取の問題(1)

[脳・健康・食・DIET] 講座(No.499) 私たちの生命は、 自然界の生命ある生物(植物・動物)によって生かされています。 その食物に適度に均衡している 多様な栄養素の摂食による同化作用によって 生命を支える分子となっています。 それら生命に含まれている物…

脳が主役です〜植物性化学物質〜抗酸化作用

・健康・食・DIET] 講座(No.498)〜分子栄養学で研究が進んでいるのが 「植物性化学物質」(フィトケミカル)です。この物質は、様々の果物類や野菜類、 茸類などに数千種類が含まれています。 しかし、この物質は微量栄養素のように必須栄養素ではなく、 摂取…

脳が主役です〜食物繊維は有害化学物質を体外に排出

[脳・健康・食・DIET] 講座(No.497)〜 食物繊維質は、蛋白質、糖質、脂質、ビタミン、 ミネラルに次ぐ重要な栄養素です。 カロリーもなく、微量栄養素も含んでいませんが、 脳と体の健康維持には不可欠な物質です。 食物中の繊維質の不足が現代人の健康に 大…

脳が主役です〜ミネラルの役割(2)

脳・健康・食・DIET] 講座(No.496)〜 脳にとって主要なミネラルは、カルシウム、亜鉛、鉄です。 脳は1000億を超える神経細胞の塊ですから、 それら神経細胞などの組織に分布している カルシウムを欠かすことはできません。 カルシウムが欠乏すると、 脳…