講座60) 肥満の原因論(その8) 「代謝力の低下」(続)

肥満と運動との関係においては、

運動で消費するエネルギー量の多寡よりも、

代謝力の低下の方が問題です。


運動不足によって基礎代謝エネルギー量や

安静時代謝エネルギー量が減少すると、太りやすくなるからです。

安静時代謝とは、

静かに横になっている状態の時の消費熱量のことです。

ですから、運動することのメリットは、

基礎代謝と安静時代謝

代謝力を回復させて高める」ことに意義があるのです。


しかし、普通の生活をしている人が、毎日、1時間、2時間と

連続して運動することは不可能です。


実は、1時間、2時間と、長時間連続の運動をする必要はありません。

10分、20分の運動を一日に三回、断続的にすると、

30分、60分の運動と同じ効果が得られます。

すなわち、たとえ、5分、10分でも、

こまめに体を動かすことが大切です。


そして、運動をする際の大切なことは、

決して無理をしないこと、義務的にならないことです。

なぜなら、それらはストレスとなり逆効果です。

心地よく楽しく感じられるレベルの運動が最良です。