あの日〜/01/17/05:46/

ゴゥオー!!という地鳴りと共に宙に身体が突き上げられた。

その瞬間、「ギャー!!助けて!!」と叫ぶ悲鳴。

ガラスの割れる鋭い音、棚が倒れる鈍い音。

あの日の恐怖の記憶は、海馬の奥に刻まれている。

1995年1月17日午前5時46分の出来事。

今朝もなぜか5時30分頃に目覚める。

走馬灯のように次々と想い出とともに

暗闇の中の悲惨な映像が浮かぶ。


夜明け後に見た地割れした道、全壊した家々。

曲がりくねった線路、倒壊した高速道路。

多くの地域で天災に遭遇した人たちが見る光景である。


「暗闇の中、凄い地鳴り、突き上げられる激震。舞うからだ。

悲鳴。ガラス類が叩き割れる音。棚が倒れる音。

第一波、第二波の激震がおさまり、直後に外を見ると、

いつもは目に入る阪神高速道路や街の灯りもなく、

一瞬不思議な静寂が漂っていました。」


「一体何が起きたのか、あまりの衝撃に

考えることもできない放心状態。

空を見上げると、暗黒の空間に細長い不気味な赤い雲が

大阪の空から神戸の空へと一直線。

神戸市内を見ると暗闇に包まれた住宅街から燃え上がる炎。

まるでおちらこちらで焚き火をしているような光景。

この時、何が起こったのかを悟ることができました。」


尊い命を失った多くの人々、家が崩壊した多くの人々、

そして今(平成8年11月)なお孤独死が続いています。

親を失った遺児たちが約600人、仮設住宅には約70,000人。

震災のことが風化しつつありますが、

天災に遭遇した罪なき震災弱者の人たちは、

この先、自力で生きていかねばなりません。

この厳しい現実を考えると、
私は生かされていることだけでも幸いだと実感しています。」

1997年に上梓した拙書の中の記述です。


あの日から今日で15年。

600人の遺児たちは、今、どうしているだろうか。

70,000人の人たちのその後の生活はどうされているだろうか。

そして、親や子、愛しい人を奪われた人たちの心に思いをよせる。


今日は、鎮魂の日である。